ログイン

Trade View(トレードビュー)キャッシュバック口座へのIB(パートナー)紐付け変更方法と手順(2025年最新版)

2025年2月4日

このページでは現在ご利用中のTrade View(トレードビュー)の口座のIB(パートナー)変更をしたい、またREBATE ONEキャッシュバック対応口座にする方法をご案内いたします。

こちらは既にTrade View(トレードビュー)をご利用中(REBATE ONE以外から開設済み)の方へのご案内となります。

最初からREBATE ONEよりTrade View(トレードビュー)に登録した場合は、最初からパートナーがREBATE ONEに設定されています。

REBATE ONE以外で開設された口座は、その口座をそのままREBATE ONEキャッシュバック口座へ変更することはできません。

そのためREBATE ONEのキャッシュバック口座を利用するには、追加口座を開設することで可能となります。

「通常タイプ」と「低手数料口座タイプ」を選ぶ

Trade View(トレードビュー)には、REBATE ONEにキャッシュバック残高が加算されていく「通常タイプ」の口座と、あらかじめキャッシュバック分が減額されている「低手数料口座タイプ」の2種類があります。

希望する口座タイプを選んで作成します。なお、低手数料口座をご利用の場合は、すでにキャッシュバック分が手数料から引かれているため、REBATE ONEのマイページにはキャッシュバック履歴の反映や残高の加算は行われません。予めご了承ください。

作成するタイプにより、公式ページ追加口座作成ページへの入り口が異なります。

通常タイプはこちら

低手数料タイプはこちら

追加口座申請フォームに【IB CODE :230943】 を記入する

各リンクから、「トレードビュー追加口座申請」に入り、必要事項を入力します。

お名前やメールアドレス、元の口座番号を入力し、レバレッジや使用通貨、プラットフォームを選択。

一番下の連絡事項に IB CODE :230943 を必ず入力します。

 

この番号を入力することで、REBATE ONEのIBパートナー扱いとなり、キャッシュバック、または手数料が減算された口座に設定されます。

入力を行わなかった場合、REBATE ONEのキャッシュバック・減算条件となりませんのでご注意ください。

申請が完了すると、Trade View(トレードビュー)より追加口座作成完了とともに、追加された口座番号・パスワードの通知が届きます。

以上でTrade View(トレードビュー)の口座開設が完了です。

キャッシュバックを受け取れるように口座申請をしよう!(通常タイプのみ)

キャッシュバック対応口座が作成できたら、次にキャッシュバックを受け取るための口座申請を行います。

(※低手数料口座をご利用の場合は、すでにキャッシュバック分が手数料から引かれており、REBATE ONEのマイページにはキャッシュバック履歴の反映や残高の加算は行われないため不要となります)

この申請をしないとせっかくキャッシュバック対応口座を作ってもキャッシュバックを受け取ることが出来ませんので、必ず行ってください。

最後のステップ >>キャッシュバック受け取り口座申請